【レクチャー三昧】2012年4月

 個人的な事情で長いこと休載してしまい申し訳ございませんでした。
 4月は新年度(今のところ、おおかたの大学は)のスタートですので、これからの催しは月が明けてから発表されるところが多いです。見つかり次第【レクチャー三昧】カレンダー版(>>)に入力していきますので、そちらをご覧下さい。(4月の情報が主になりますが、5月と6月の情報も一部含まれます)(高橋楓)

フランス・ギメ美術館と東京文化財研究所との研究協力
2012年4月5日(木)14:00~15:40
東京文化財研究所地下1階セミナー室
無料、要申込。

ジェンダーと宗教 ― 理論と実践によるアプローチの再考
2012年4月6日(金)14:30~16:30
立教大学池袋キャンパス太刀川記念館3階多目的ホール
英語。講演原稿配布、日本語質疑応答可。
無料、申込不要。

トークセッション 戯曲を書くということ
2012年4月9日(月)19:00~
新国立劇場小劇場
無料、要申込、申込締切4月2日(月)。
講師は以下の諸氏:
倉持 裕(劇作家・脚本家・演出家)、蓬莱竜太(劇作家・演出家)、前川知大(劇作家・演出家) 、鈴木理映子(演劇ライター) 。

地域の活力高めるオンリーワンメセナ
2012年4月11日(水)17:00~19:30(開場16:30)
アサヒ・アートスクエア
無料、要申込。

六世中村歌右衛門を語る
2012年4月11日(水)14:45~16:15
早稲田大学大隈記念講堂小講堂
無料、予約不要。
講師は以下の諸氏:
加藤武(俳優)、山川静夫(フリーアナウンサー・エッセイスト)、児玉竜一(本学教授)

左川ちかから手渡されるもの - 詩とジェンダー、その先へ
2012年4月14日(土)14:00~16:00
城西大学東京紀尾井町キャンパス
無料、要申込。
講師は以下の諸氏:
水田 宗子(詩人・比較文学者)、藤井 貞和(詩人・国文学者)、井坂洋子(詩人)、水無田気流(詩人)

東日本大震災のいま―地域生活と再生に向けての課題―
2012年4月14日(土)14:00~17:30
早稲田大学戸山キャンパス36号館3階382教室

▽時の作用と美学
▽▽2012年4月14日(土)10:00~18:00 
国立西洋美術館講堂(地下2階)
無料、要申込、先着順140名。
▽▽2012年4月15日(日)14:00~18:30 
東京日仏学院
無料、申込不要。

20世紀のモネとルノワール - 次世代の画家たちとの対話
2012年04月16日 (月) 19:00~
東京日仏学院
日本語
無料。

震災と東北
2012年4月18日(水)19:00~20:30
東京工業大学大岡山キャンパス西9号館2Fディジタル多目的ホール
無料
講師は赤坂憲雄氏(学習院大学教授、福島県立博物館館長)

社会システムとしてのインテリジェンスを考える-9・11テロと3・11原発事故-
2012年4月18日(水)18:30~20:00
慶應義塾大学三田キャンパス東館6階G-SEC LAB(予定)
無料、要申込。
講師は手嶋龍一氏(慶應義塾大学教授)

神話から見る日本の始まり~なぜ日本には多くの神々がいるのか?
2012年4月23日(月)13:00~14:30
神田外語大学
無料、要申込、先着順40名。

ケベックの詩―その始まりから現在まで―
2012年4月23日(月)18:30~20:00
立教大学池袋キャンパス 11号館3階 A303号室
講師はナタリー・ワテーヌ 氏(シェルブルック大学教授)、通訳は小倉和子氏(異文化コミュニケーション学部教授)。
無料、申込不要。

佐伯隆幸特別連続講義#2
2012年4月26日(木)~、全10回
学習院大学
無料、要申込、申込締切4月25日。
講師は佐伯隆幸氏。
詳細ウェブで。

新藤兼人の描く反原子力・再考
2012年4月28日(土)13:00~17:00
明治大学リバティアカデミー
無料、要申込。
講師は新藤次郎氏。

フランス革命史の現在(有料)
2012年4月28日(土)10:00~17:35
日仏会館ホール
1.000円、要申込。

詩は何を語るのか? 
2012年04月29日14:00~17:00
明治大学アカデミーコモン2階会議室
無料、予約不要。
講師は以下の諸氏:
新井高子(詩人、埼玉大学)、中村和恵(詩人、明治大学)、山崎佳代子(詩人、ベオグラード大学)、管啓次郎(詩人、明治大学)。

バロック演劇の楽しみ―P.コルネイユを中心に(有料)
2012年5月9、16、23、30日(各水曜日)14:30~16:00
日仏会館501室
8,000円、要申込。
講師は伊藤洋氏(早稲田大学名誉教授・早稲田大学演劇博物館顧問・前日仏会館長)

つかこうへいの70年代
2012年5月14日(月)19:00~20:30(18:30開場)
早稲田大学大隈記念講堂(大講堂)
無料、予約不要。
講師は以下の諸氏:
風間杜夫(俳優)、平田満(俳優)、根岸季衣(俳優)、扇田昭彦(演劇評論家)。

映像作家が見た日米戦後
2012年5月14日(月)19:00~20:30
東京工業大学大岡山キャンパス西9号館2Fディジタル多目的ホール
無料。
講師は ジャン・ユンカーマン氏(ドキュメンタリー映画監督、早稲田大学教授)

グローバル化時代のフランス式女性モデルとは何か?-日本への教訓
2012年05月17日(木) 18:30~
日仏会館ホール
無料、要申込。
講師はドラ・トーザン氏(フランス・ジャーナリスト、作家、最新刊『ママより女』(小学館)

東京工芸大学芸術学部春季公開講座
2012年、全四回
東京工芸大学中野キャンパス芸術情報館
無料、要申込、定員各回先着順200名。
申込期間2012年4月2日(月)~5月9日(水)必着
対象者は主に中野区在住・在勤・在学の方
(*中野区外でもお願いしたら入れていただけました)
▽▽映像は、なぜカットを割るのか?
5月26日(土)13:30~15:30
講師は山川直人氏(芸術学部映像学科教授)
▽▽ゲームと遊びの学び-人間は遊ぶ存在である-
6月2日(土) 13:30~15:30
講師は岩谷徹氏(芸術学部ゲーム学科教授)
▽▽デザインと幸福 -デザインにおける社会貢献の可能性-
6月16日(土)13:30~15:30
講師は福島治氏(芸術学部デザイン学科VCコース教授)
▽▽マンガの巨人たち -戦後マンガ史ノート-
6月23日(土)13:30~15:30
講師は畑中純氏(芸術学部マンガ学科教授)

平成24年度マス・コミュニケーション研究所特別講義(有料)
2012年
<前期>5月15日(火)~ 7月20日(金)(予定)
<後期>9月21日(金)~11月30日(金)(予定)
駒澤大学深沢キャンパス
一般社会人も年間7,000円で9科目聴講可、要申込(4月初旬予定)、途中参加可。
科目名は:
▽▽作品でたどるアニメーションの歴史~エミール・コールから宮崎駿まで~、
▽▽現代日本政治と報道論
▽▽報道メディア論-体験的マスコミ入門講座-
▽▽映像を通して現代を考える
▽▽キミはもう騙されない。高度度情報社会のメディア・リテラシー
▽▽現代スポーツ報道学
▽▽現代広告論
▽▽新聞の国際報道と日本
▽▽マスコミの中の公共放送~NHKとNHK番組を考える~

140年前の文化財保護
2012年5月19日(土)13:30 ~ 15:00
国立博物館平成館-大講堂
無料、ただし入館料要、定員380名。
東京国立博物館創立時の文化財保護活動について。

テオフィル・ゴーチエと19世紀芸術
2012年5月19日(土)、20日(日)
上智大学
無料、申込不要。
http://www.info.sophia.ac.jp/futsubun/annonce/Gautier2012_programme0315.pdf

逍遙書簡に想う
2012年5月22日(火)14:45~16:30
早稲田大学小野記念講堂
無料、予約不要。
〇記念鼎談「逍遙書簡に想う」
講師は以下の諸氏:
坪内ミキ子、菊池明、松山薫。
〇記念上演 逍遥作舞踊「新曲浦島」
立方:若柳翔寶氏
演奏:杵屋徳衛社中氏
司会:濱口久仁子氏 

字幕翻訳家 山崎剛太郎氏とともに見る『モンパルナスの灯』(有料)
2012年05月23日(水) 18:00~20:30
日仏会館ホール
1,000円、要申込。

震災を超えて バレエの使命
2012年6月23日(土)13:30~15:00
明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン3階アカデミーホール
無料、要申込。
講師は以下の諸氏:
森下洋子、牛尾奈緒美(明治大学情報コミュニケーション学部教授)、祐成秀樹(読売新聞文化部記者)

◇【レクチャー三昧】カレンダー版もご利用ください。>>http://www.wonderlands.jp/info/lectures/

「【レクチャー三昧】2012年4月」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: 転石不生苔
  2. ピンバック: 高野しのぶ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください