ドイツ・タンツプラットフォーム2012

◎身体言語の可能性を追求
  岩城京子

ドイツ・タンツプラットフォーム2012
タンツプラットフォーム2012

 旧東ドイツの工業都市ドレスデンの中心地から二両編成の路面電車で北に7キロほど。丘上の温泉宿にでも向かうように山を登り、森をくぐり、果たして大丈夫だろうか、と自分の方向感覚にやや不安がよぎりはじめたころ、ようやく本年のドイツ・タンツプラットフォームの開催本部「ヘレラウ欧州芸術センター・ドレスデン」が建つヘレラウという町に到着する。ちなみにこの町は、かのル・コルビュジェが「ドイツ随一の芸術家により作られた素晴らしき町」と称賛したドイツ史上初の田園都市。巨匠建築家がそう言うのなら、確かに、まあ美しいのかもしれないが、こちらとしてはあまりそんなありがたみはなく、ただなにもないけど緑だけはふんだんにある呑気で小さな町にやってきたなと遠足気分である。そんな小粒な町にて、2月23日から26日にかけて、ドイツダンスの最先端を紹介するイベントは開催された。
“ドイツ・タンツプラットフォーム2012” の続きを読む

ルーマニアの演劇祭Temps d’Image Festival

◎表現の自由を獲得したルーマニア演劇
 岩城京子

 「ルーマニアでは若手演劇作家が突然 “出世” することはない」と、現地劇評家ユリア・ポポヴィチは語る。なぜならこの旧共産主義国では、新たな才能を育成するためのエリート・ルートが良きにつけ悪しきにつけ国家により定められているからだ。「ルート」-すなわちこの国では1977年から現在に至るまで「一流の」演劇人を志すものはみな、22年前まで国内唯一の高等演劇教育機関であった国立ブカレスト映画演劇大学への「入学許可証」を得る必要があるのだ。
“ルーマニアの演劇祭Temps d’Image Festival” の続きを読む