ニブロール「ロミオ OR ジュリエット」(クロスレビュー)

<クロスレビュー 第3回> ニブロール(nibroll)「ロミオ OR ジュリエット」

「ロミオORジュリエット」公演チラシニブロールはダンスを中心に映像、音楽、照明、衣装、美術など各分野で活躍する人たちが集まったカンパニーです。今回は10周年とあって久しぶりの新作公演となりました。
主宰の矢内原美邦さんは高校からダンスを始め、全国高校ダンスコンクールでNHK賞、特別賞などを受賞。1997年にニブロールを設立。ニューヨークやパリ、アムステルダムなどのほか、ニューデリーやバンコク、台湾などアジア地域で開かれるフェスティバルに招聘され、2004年には「the Kitchen」(N.Y)単独公演も。日常の身ぶりをベースにした動きによって時代の空気感を提示する独自の振付で高い評価を得ています。
Off Nibroll名義で、映像作家・高橋啓祐さんとインスタレーションを中心とした作品を発表したり、MIKUNI YANAIHARA PROJECTで演劇分野に踏み込んだりしてきた矢内原さんの新しい舞台に注目しました。(掲載は到着順)

“ニブロール「ロミオ OR ジュリエット」(クロスレビュー)” の続きを読む

五反田団+演劇計画2007「生きてるものはいないのか」(クロスレビュー)

「生きてるものはいないのか」公演チラシ「演劇計画」は京都芸術センターの演出家発掘・育成プロジェクト。五反田団の前田司郎さんは同プロジェクトの「京都芸術センター舞台芸術賞2004」を受賞(「家が遠い」)して昨夏、オーディションで選抜された17名の俳優たちと1ヵ月のワークショップを経て「ノーバディー」を上演。今年はその延長上に新作「生きてるものはいないのか」を発表しました。
五反田団は結成以来、脱力系とも言われる柔らかな手法で「いま」に即した演劇を実現してきた劇団です。前田さんの戯曲は岸田國士戯曲賞の候補になり、発表した小説は三島由紀夫賞や芥川賞にノミネートされるなど活躍の場を広げています。今回の舞台は、いかに―。(クロスレビュー 第2回 掲載は到着順)

“五反田団+演劇計画2007「生きてるものはいないのか」(クロスレビュー)” の続きを読む

遊園地再生事業団「ニュータウン入口」<クロスレビュー>

「ニュータウン入口」クロスレビューがスタートします。毎月1回をめどに考えていますが、どんな公演を選ぶかは機械的に決められません。時期的なズレが生じたときはご容赦ください。できるだけ演劇やダンスの幅と深みが期待できそうな公演、パフォーマンスの枠組みに触れる試みを見逃さないようにしたいと考えています。
最初に取り上げるのが遊園地再生事業団公演「ニュータウン入口 または私はいかにして心配するのをやめニュータウンを愛し土地の購入を決めたか」です。主宰の宮沢章夫さんは小説やエッセーも発表するなど幅広く活躍していますが、新たな公演を開くたびに注目される劇作家であり演出家です。これまで本メディアは長文の劇評を公演終了1ヵ月ほど後に掲載してきましたが、短文でもいち早く複数の執筆者の見方考え方を知りたいという声も聞いています。そこでこの企画を始めました。本文は400字。執筆者の5段階評価が付き、五つ星が満点です。
今回は急な企画になりました。これから走りながら追々、形を整えていくつもりです。不備があったらご容赦ください。クロスレビューは今後、原則として週刊マガジン・ワンダーランド臨時増刊号として発行し、その後webサイトwonderlandにも掲載します。執筆者のwonderland寄稿一覧ページへのリンクも付け加えました。掲載レビューは到着順です。

“遊園地再生事業団「ニュータウン入口」<クロスレビュー>” の続きを読む