劇団印象「父産(とうさん)」

◎消費社会揶揄する自己物語
風間信孝

「父産」公演チラシこの劇の作・演出をしている鈴木アツトは、奇天烈な発想をするやつだ、と評者はつくづく思った。評者は、劇団印象の舞台を観るのは、これで3度目である。初めて観たのは、夢の中に本を食べる虫が登場する『枕闇』。次は、言葉を話し、二足歩行をするイルカが出てくる『青鬼』(再演)。そして、今回は、父親が子供を産む『父産』(再演)。劇団印象の特色は、現実のルールを無視してもかまわない小劇場演劇においては、ありふれたものである。しかし、鈴木アツトは、それだけでは終わらない。「演劇は世界を映す鏡である」とは、シェークスピアの言葉だと評者は記憶しているが、この劇は、現代日本社会のリアリティを見事に映し出していると感じ取った。そして、「父親とは何か」という父親自身にとっての永遠のテーマを、現代日本社会に生きる観客に問いかける作品だった。

“劇団印象「父産(とうさん)」” の続きを読む

劇団印象「青鬼」(再演版)

◎愛おしい存在を食べざるをえなくなるつらさ
風間信孝

「青鬼」(再演版)公演チラシ劇が始まって、イルカの着ぐるみを着た俳優が登場したときは、「この舞台は、安手の三流芝居か、バラエティ番組のワンコーナーかよ!?」と思ったが、杞憂に終わった。最後には、主人公とその夫が追い詰められて、これは未遂に終わるのだが、共食いにいたりそうになったり、遂には愛おしい存在を食べざるをえなくなるという重いテーマを、観客に問いかける作品だった。

“劇団印象「青鬼」(再演版)” の続きを読む