10月末に開幕するフェスティバル/トーキョー10を目前に体力を温存しておきたいと思っても、どっこい今年の秋もレクチャーは既に豊作です。まあ涼しくなりましたし、何とかやりくりしてがんばりましょう(観る側も)。(高橋楓)
▽俳優の息-李潤澤の演議論
2010年10月1日(金)15:00 ~ 17:00
東京大学文学部1番大教室(法文2号館2階)
無料、予約不要。
逐次通訳付。
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/CR/forum/haiyunoiki/haiyunoiki.html
▽The Plays within the Play in Hamlet
2010年10月2日 (土)15:00 ~ 17:00
早稲田大学早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室
英語。
http://www.enpaku.jp/event/host/event20101002.html
▽『もののけ姫』を読む
2010年10月 3日 (日)14:00 ~ 18:00
立教大学立教キャンパス
無料、要申込。
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2010/10/7465/
▽第三エロチカの時代
2010年10月 5日 (火)18:30 ~ 20:00
早稲田大学大隈小講堂(大隈講堂地下1階)
無料、申込不要、定員300名。
講師は川村毅氏×唐十郎氏×島田雅彦氏。
http://www.waseda.jp/enpaku/event/index.html#20070421
▽フレデリック・フィスバック:日本への演劇的道のり
2010年10月 5日 (火)19:00 ~ 21:00
日仏学院
無料。
フランス語、同時通訳有。
http://www.institut.jp/ja/evenements/10026
▽英ロイヤル・コート劇場芸術監督初来日記念シンポジウム芸術監督の仕事」
2010年10月 6日 (水)17:30 ~ 20:00
文学座アトリエ
1,000円、要申込。
http://ameblo.jp/bungakuza/entry-10639154900.html
▽シテ方観世流・関根祥六氏に聞く
2010年10月 7日 (木)10:30 ~ 12:30
武蔵野大学雪頂講堂
無料、申込不要。
http://www.musashino-u.ac.jp/ao_general/event/open_class/extension_lecture04.html
▽ジャティン・ダス、インド芸術を語る
2010年10月 7日 (木)19:00 ~ 21:00
ジャパンファウンデーションJFICホール(さくら)
無料、要申込。
英語、日本語逐次通訳付。
http://www.jpf.go.jp/j/about/press/dl/0548.pdf
▽TVと書籍の“ 両刀使い” ~二つの『戦争広告代理店』~
2010年10月 8日 (金)18:00 ~ 20:00
慶應義塾大学日吉キャンパス
無料、要申込。
講師は高木徹氏(NHK 大型企画開発センター専任ディレクター)。
http://www.st.keio.ac.jp/koza/
▽ 舞台芸術と人材育成 vol.2「桐朋学園芸術短期大学の歴史と現在」
2010年10月 8日 (金)18:30 ~ 20:30
早稲田大学早稲田キャンパス6号館3階318教室
無料、申込不要。講師は越光照文氏(桐朋学園芸術短期大学学長)、伊藤裕夫氏(富山大学教授、グローバルCOE客員講師)。
http://www.enpaku.jp/event/host/evemt20101008.html
▽シェイクスピアを編纂する
2010年10月 9日 (土)14:30 ~ 17:00
早稲田大学 戸山キャンパス32号館322-1教室
講師は大場建治氏(明治学院大学名誉教授)。
http://www.enpaku.jp/event/host/event20101009.html
▽演劇における〈ドキュメンタリー的〉なもの ― その方法と可能性をめぐって
2010年10月 10日 (日)13:00 ~ 15:00
世田谷文化生活情報センター セミナールーム(三軒茶屋キャロットタワー5階)
1,500円、要申込。
世田谷パブリックシアター主催。
講師は森山直人氏。
http://setagaya-pt.jp/workshop/2010/10/post_185.html
▽舞台芸術のクリティック14・レクチャー編「舞台を読む」
全4回: 2010年(1)10月10日(日)、(2)11月13日(土)、(3)12月11日(土)、(4)12月18日(土)
世田谷文化生活情報センター セミナールーム(三軒茶屋キャロットタワー5階) 他
6,000円、要申込、先着順。
世田谷パブリックシアター主催。
講師は八角聡仁氏、森山直人氏。
http://setagaya-pt.jp/workshop/2010/10/14_1.html
▽演劇・舞踊における伝統と現代
2010年10月 11日 (月)13:30 ~ 16:00
早稲田大学大隈記念講堂
無料、要申込。
講師は以下の諸氏: 鈴木忠志(演出家)、野村万作(狂言師)、花柳寿輔(日本舞踊家)、児玉竜一(本学文学学術院教授)、コーディネーター:竹本幹夫(本学文学学術院教授)。
http://www.waseda.jp/bun/120/#symposium
▽FAMILIENTREFFEN(家族会議)クリストフ・マルターラーのドキュメンタリー映画
2010年10月 15日 (金)18:30 ~ 20:30
ドイツ文化会館ホール
無料、要申込。
スイス・ドイツ語(日本語字幕付上映)。
映画上映とアフタートーク。
http://www.goethe.de/ins/jp/tok/ver/ja6482584v.htm
▽二胡と揚琴の世界 ―調べで聴く文化の東漸―
2010年10月 16日 (土)14:00 ~ 16:00
東洋大学白山キャンパス
無料、要申込。
http://www.toyo.ac.jp/manabi/koza/bunkakoen/culfh01_j.html
▽ シンポジウム 劇場法を”法律”として検証する
2010年10月 18日 (月)19:00 ~ 21:30
世田谷文化生活情報センター
1,500円、要申込。
世田谷パブリックシアター主催。
講師は平田オリザ氏、高萩宏氏、福井健策氏他。
http://setagaya-pt.jp/workshop/2010/09/42010.html
▽ドイツの文化外交政策
2010年10月 20日 (水)18:00 ~ 21:00
早稲田大学早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室
無料、要申込。
講師はトルステン・アルベルツ氏(ゲーテ・インスティトゥート文化部長)。
http://www.enpaku.jp/event/host/event20101020.html
▽どこから始まる?アメリカ演劇
2010年10月 23日 (土)14:30 ~ 16:30
場所新国立劇場情報センター(5F)
無料、要申込、申込期間9/14(火)~10/4(月)。
講師は常山菜穂子氏(慶應義塾大学教授)。
http://www.nntt.jac.go.jp/play/20000400_play.html
▽東京人 二世市川左團次
2010年10月 26日 (火)14:30 ~ 16:30
早稲田大学早稲田キャンパス小野梓記念館(27号館)地下2階小野記念講堂
無料、申込不要。
http://www.waseda.jp/enpaku/event/index.html#20070421
▽ドイツにおけるドキュメンタリー演劇、その背景と歴史:リミニ・プロトコル(と)の仕事を手がかりに
2010年10月 28日 (木) 19:00 ~ 21:00
世田谷文化生活情報センターセミナールーム(三軒茶屋キャロットタワー5階)
1,500円、要申込。
世田谷パブリックシアター主催。
講師は萩原 健氏(明治大学国際日本学部専任講師)。
http://setagaya-pt.jp/workshop/2010/10/post_185.html
▽声・音・身体の文化をめぐる地域性と国際性
2010年10月 30日 (土)10:30 ~ 17:00
早稲田大学小野記念講堂
国立歴史民俗博物館主催。
無料、要申込。
http://www.rekihaku.ac.jp/events/forum/index.html
▽新聞記者から見る歴史像の現在–日本人の歴史意識を考える–
2010年10月 30日 (土)14:30 ~ 17:00
早稲田大学早稲田キャンパス7号館209号室
500円、申込不要。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/rekihyo/kouza/siminkouza_sinbunkisya20100922.pdf
▽月いちリーディング
2010年10月 30日 (土)18:00 ~ 20:00
座・高円寺けいこ場
参観無料、要申込。
ディスカッションに参加必須。
日本劇作家協会主催。
http://www.jpwa.org/main/content/view/92/#syusi
* 【レクチャー三昧】カレンダー版もご利用下さい。>>