【レクチャー三昧】2012年7月

 7月から大学も夏休み(名目的には)ですので、公開イヴェントは少なめです。と、書いておいてから検索したら、いやオソロシク沢山見つかってしまいました。ご興味をそそられるものがあれば幸いです。
(高橋楓)

▽蘇った王墓-アメンヘテプ3世王墓修復終了記念-
2012年7月1日(日)15:00~18:00
早稲田大学国際会議場井深大記念ホール
無料、要申込。
http://www.egyptpro.sci.waseda.ac.jp/event.html

▽わが詩、わが人生
2012年7月2日(月)15:05~16:35
明治学院大学横浜校舎10号館1031教室
日本語通訳付。
申込不要。
講師は申庚林氏(シン・ギョンニム)(詩人、東国(トングク)大学校碩座教授)
http://mgu-cfla.cc-town.net/uploads/cbb41f5f-8cf5-968f.pdf 

▽「桐島、部活やめるってよ」公開記念 映画特別試写会&ティーチイン早稲田大学
2012年7月3日(火)17:00開映(103分)/上映後19:00~19:40 ティーチイン
早稲田大学大隈大講堂
無料、申込不要。
http://open-waseda.jp/news/n120612.php

▽原発事故と復興計画
2012年7月3日(火)18:00~20:00
明治大学生田キャンパスA館4階特殊プレゼンホール
無料。
講師は鈴木浩氏(明治大学客員教授・福島大学名誉教授)
http://www.meiji.ac.jp/sst/grad/information/2012/6t5h7p00000c9f9n-img/a1339457990462.jpg

▽江戸写し絵‐日本のアニメーションの原点を見る(実演あり)
2012年7月4日(水)18:15~20:00
早稲田大学戸山キャンパス36号館2階演劇映像実習室
無料、申込不要。
http://hyosho-media.com/news/2012/0618_post-12.php

▽再々掲▽世界の同時代演劇
2012年
世田谷文化生活情報センターセミナールーム
各回1,000円(500円)、要申込。
世田谷パブリックシアター主催。
http://setagaya-pt.jp/workshop/2012/06/sptiti.html
▽▽(2)Vol.2 ケベック(カナダ)
▽▽▽勉強会「ケベック舞台芸術―ナショナリズムと文化政策」7月4日(水)19:00~21:00 
講師は藤井慎太郎氏(早稲田大学教授)
▽▽(3)Vol.3 中東
▽▽▽レクチャー「中東演劇の現在―アラブ演劇とその背景」7月19日(木)19:00~21:00
▽▽▽勉強会「東アラブ世界の演劇―レバノン、ラビア・ムルエを中心に」7月25日(水)19:00~21:00
▽▽▽勉強会「西アラブ世界の演劇―アルジェリア、カテブ・ヤシンを中心に」8月2日(木)19:00~21:00
講師は鵜戸聡氏(日本学術振興会特別研究員)
http://setagaya-pt.jp/workshop/2012/06/sptiti.html

▽セクシュアリティと、震災 ドキュメンタリー上映&トークショー
「震災から1年-被災地いわきからのメッセージ」
2012年7月5日(木)17:30~19:00
早稲田大学戸山キャンパス39号館6階第7会議室
http://www.waseda.jp/bun/activities/lecture/attach/ERESUS_iwaki.pdf

▽世界に向けて東日本大震災を記録する―危機アーカイブの効用と構築のための課題―
2012年7月5日(木)16:30~18:00
東京女子大学
日本語。
無料、申込不要。
講師はアンドルー・ゴードン氏(ハーバード大学教授)
http://office.twcu.ac.jp/facilities/maruyama/bunko/maruyama.pdf

▽ジェンダーとカウンセリング―関係性としての友情:親密さと距離
2012年7月6日(金)18:30~20:30
立教大学池袋キャンパス
無料、要申込。
講師は河野貴代美氏(元お茶の水女子大学教授)
http://www.rikkyo.ac.jp/aboutus/philosophy/activism/gender/events/info/2012/07/10824/

▽王朝和歌に見る恋の諸相―女の歌と男の歌
2012年7月6日(金)18:30~20:30
埼玉県男女共同参画推進センター(With You さいたま)4階
無料、要申込。
立教大学主催。
講師は加藤睦氏(文学部教授、副総長)
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2012/07/10992/

▽人知の営みを歴史に記す 中世・初期近代インテレクチュアルヒストリーの挑戦
2012年7月6日(金)15:00~18:00、7月7日(土)10:00~18:00
立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館3階 多目的ホール
無料、申込不要。
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2012/07/10797/

▽中国の今とこれからを考える
2012年7月6日(金)19:00~20:30
東京工業大学大岡山キャンパス西9号館2F ディジタル多目的ホール
無料、申込不要。
講師は王丹氏(ハーバード大学歴史学博士)、橋大三郎氏(東京工業大学教授)
http://www.cswc.jp/lecture/lecture.php?id=209

▽描画の神経科学
2012年7月6日(金)18:00~
日仏会館ホール
無料、要申込。
講師は岩田誠氏(日仏医学会会長、東京女子医科大学名誉教授)
http://www.mfjtokyo.or.jp/ja/events/details/171–.html

▽言語、風景、集い。日本の都市・建築の近代化の中であらわれた特性
2012年7月6日(金)14:45~16:15
慶應義塾大学三田キャンパス 北館ホール
無料、申込不要。
講師は槇文彦氏(建築家、槇総合計画事務所代表)
http://www.keio.ac.jp/ja/event/201207/kr7a4300000anzf2.html

▽災害と情報:東日本大震災
2012年7月6日(金)18:00~19:30
明治大学リバティタワー
予約不要。
http://www.meiji.ac.jp/dai_in/infocom/info/2012/6t5h7p00000ccc2i-att/6t5h7p00000ccc31.pdf

▽再掲▽現代における死の文化の変容―東アジア地域の葬送墓制を中心に―
2012年7月7日(土)10:30~17:00
大正大学 巣鴨キャンパス8号館 礼拝堂
無料、要申込、定員350名。
人間文化研究機構国立歴史民俗博物館主催。
http://www.rekihaku.ac.jp/research/list/inter/2012/symposium2012.html

▽東アジア地域の共存を考える
2012年7月7日(土)13:30~16:00
國學院大學常磐松ホール
無料、申込不要。
http://www.kokugakuin.ac.jp/oard/ken07_00114_240614.html

▽グリム童話の受容と表現
2012年7月7日(土)13:00~17:00
慶應義塾大学三田キャンパス南館D2051
日本語通訳付
無料
http://www.goethe.de/ins/jp/tok/ver/ja9459122v.htm

▽これからの医療は誰がつくるのか 豊かな生と医療の限界
2012年7月7日(土)18:00~19:20
明治大学駿河台キャンパス リバティタワー
無料、要申込。
講師は日野原重明氏、石飛幸三氏。
http://www.meiji.ac.jp/social/liberty/information/2012/6t5h7p00000c286w.html
 
▽アフガニスタンの女性支援について聞く会
2012年7月9日(月)11:30~13:00
日本学術会議1階「講堂」
日英同時通訳有。
男女共同参画推進連携会議企画委員会主催。
無料、要申込。
http://www.gender.go.jp/renkei/ikenkoukan/54/index.htm

▽安全リテラシー(安全情報理解・活用能力の向上に向けて)
2012年7月10日(火)13:30~16:40
東京大学伊藤国際学術研究センター
無料、申込不要。
http://www.adm.u-tokyo.ac.jp/office/anzeneisei/120710_anzen.pdf

▽東日本大震災が人々の心理・価値感・行動に与えた影響
2012年7月12日(木)14:00~17:00
慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール
無料、要申込。
http://www.pdrc.keio.ac.jp/news/post_68.html

▽女と男の仮面劇―歌謡曲を「読む」
2012年7月13日(金)18:30~20:30
埼玉県男女共同参画推進センター(With You さいたま)4階
無料、要申込。
立教大学主催。
講師は舌津智之氏(文学部教授)
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2012/07/10993/

▽語り継ぐ平和への想い~ある作家の体験から
2012年7月13日(金)16:25~
明治学院大学白金校舎2号館2401教室
アウシュビッツ原画展(7月10日~20日)の記念講演会。
無料、申込不要。
講師は早乙女勝元氏(作家・児童文学作家・東京大空襲・戦災資料センター館長)
http://www.meijigakuin.ac.jp/event/archive/2012-05-23-1.html

▽テレビ報道の現在・未来
2012年7月13日(金)17:00~18:30
東海大学湘南キャンパス14号館103教室
無料、申込不要。
*直前キャンセルの可能性有。
講師は萩原豊氏(TBSテレビ報道局社会部デスク)詳細ウェブで。 
http://www.u-tokai.ac.jp/TKDCMS/News/Detail.aspx?code=lifelong_learning&id=5437

▽再々掲▽舞台芸術のクリティック16合評編「批評を書く」
『南部高速道路』、 『藪原検校』
2012年7月14日(土)13:00~16:00
世田谷パブリックシアター劇場事務所内会議室
無料、ただし該当作品を観劇のうえ批評を締切(7月8日(日)必着)までに提出のこと。
世田谷パブリックシアター主催。
講師は八角聡仁氏、高橋宏幸氏
http://setagaya-pt.jp/workshop/2012/05/16.html

▽太平洋の神話世界-レクチャーと音楽-
2012年7月14日(土) 13:30~16:30
明治大学駿河台キャンパス
無料、要申込。
http://www.meiji.ac.jp/social/liberty/information/2012/6t5h7p00000bjvd9.html

▽震える耳で読む―津波の後の人文学
2012年7月14日(土)15:00 ~ 18:00
早稲田大学戸山キャンパス34号館453教室
無料、申込不要。
講師は今福龍太氏(東京外国語大学大学院教授)、鵜飼哲氏(一橋大学大学院教授)
http://www.waseda.jp/bun/activities/lecture/attach/20120622.pdf

▽3・11以降の芸術 3・11以降の学問
2012年7月14日〔土〕13:30〜17:00
慶應義塾大学三田キャンパス
無料、申込不要。
講師は以下の諸氏:
近藤誠一(文化庁長官)、赤坂憲雄(学習院大学教授・福島県立博物館長)、湯浅譲二(作曲家)、鈴木隆敏(慶應義塾大学大学院アート・マネジメント分野講師)
http://www.art-c.keio.ac.jp/event/log/346.html

▽環境と文学のあいだ10:〈場所の文化〉をめぐって
2012年7月14日(土)16:30~18:00
立教大学池袋キャンパス 8号館1階 8101教室
無料、申込不要。
沖縄について。
講師は大城立裕氏(作家)、山里勝己氏(琉球大学法文学部教授)
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2012/07/10828/

▽3・11と公共政策の課題
2012年7月14日(土)16:30~18:30
法政大学外濠校舎6階薩埵(サッタ)ホール
無料、要申込。
http://www.hosei.ac.jp/gs/NEWS/topics/oshirase/120618.html

▽未来を創る最先端ロボット
2012年7月14日(土)13:00 ~ 17:00
早稲田大学大隈小講堂(大隈記念講堂地下1階)
無料、要申込。
http://www.rt-gcoe.waseda.ac.jp/seikahoukoku2012/

▽オバマ政権の対外政策をどうみるか―外交政策・援助政策・日本への示唆
2012年7月14日(土)14:00~16:00
立教大学池袋キャンパス 11号館3階 A304教室
無料、申込不要。
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2012/07/10890/

▽ドビュッシーと象徴主義
2012年7月15日(日)14:00~16:00
日仏会館1階ホール
フランス語、同時通訳付
無料。
講師はギイ・コジュヴァル氏 (オルセー美術館館長)
http://www.mfj.gr.jp/agenda/index_ja.php

▽映画を通して近代在日コリアン問題を考える
2012年7月17日(火)18:30~20:30
立教大学池袋キャンパス 11号館2階 A203教室
無料、申込不要。
講師はグ・スーヨン 氏(映画監督)、イ・ヒャンジン氏(異文化コミュニケーション学部教授)、野中章弘氏(21世紀社会デザイン研究科教授)、カプリオ・マーク氏(21世紀社会デザイン研究科、異文化コミュニケーション学部教授)
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2012/07/11086/

▽ライムント・ホーゲ レクチャーパフォーマンス
2012年7月17日(火) 18:30~
早稲田大学小野記念講堂
英語、逐次通訳付
無料、要申込、定員200名。
http://www.goethe.de/ins/jp/tok/ver/ja9297998v.htm

▽ナープルステック博物館(プラハ)の日本コレクション- 日本の伝統芸術に対する中央ヨーロッパの視点 -
2012年7月18日(木)18:30 ~20:30
法政大学市ヶ谷キャンパス
英語、通訳有。
無料、要申込。
講師はヘレナ ガウデコヴァ氏(ナープルステック・アジア・アフリカ・アメリカ文化博物館学芸員)
http://hijas.hosei.ac.jp/tabid/1052/Default.aspx

▽“くらたま流”~へこたれない人生~
2012年7月18日(水)18:30~20:30
文化ホール(豊島区民センター6階)
無料、要申込、先着順150名、申込締切7月12日。
講師は倉田真由美氏(漫画家)
http://www.city.toshima.lg.jp/boshu/boshu3/026919.html

▽演劇史と文学史あるいは戯曲史とのクロスロード
2012年7月19日(木)13:30~15:00
日本女子大学 目白キャンパス
申込不要。
講師は源五郎氏(日本女子大学名誉教授)
http://www.jwu.ac.jp/grp/lecture_news/2012/20120719.html

▽英国民謡の伝統と現代
2012年7月19日(木)19:00~20:45
JASRAC主催。
けやきホール
無料、要申込、抽選、申込締切7月4日。
http://www.jasrac.or.jp/culture/2013/02/21.html

▽クライシス情報学-災害などの危機に情報はどう役立つか?-
2012年7月19日(木)18:30~19:45
学術総合センター
国立情報学研究所主催。
無料、要申込。
http://www.nii.ac.jp/event/shimin/

▽再掲▽編集のシステム式思考とは
2012年7月20日(金)19:00~20:30
慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール
無料、要申込、先着順150名。
講師は松岡正剛氏。
http://www.sdm.keio.ac.jp/news/2012/05/21-101620.html

▽レアアースのすべてを語る―海底レアアース泥の探査・開発から削減技術、製錬、リサイクルまで
2012年7月20日(金)10:00 ~ 17:30
東京大学工学部武田先端知ビル5階武田ホール
無料、要旨集2,000円、要申込。
http://www.frcer.t.u-tokyo.ac.jp/event/images/RareEarthSympo.pdf

▽人・音・文化-紀州徳川家楽器コレクションをめぐって-
2012年7月21日(土)13:00~16:30
歴博講堂
無料、要申込、先着順260名。
国立歴史民俗博物館主催。
http://www.rekihaku.ac.jp/events/forum/index.html

▽再掲▽つかこうへいの70年代展関連映像上映会
早稲田大学小野記念講堂
無料、申込不要。
▽▽第2回:2012年7月22日(日) 14:00~16:30
『ストリッパー物語』(1975)/『いつも心に太陽を』(1980)
http://www.waseda.jp/enpaku/event/index.html#20070421

▽小笠原の独特な言語文化
2012年7月24日(火)15:00~17:00
首都大学東京
無料、要申込。
講師はダニエル ロング氏(首都大学東京教授)
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/course/detail/1221Z001/

▽人と海のかかわりの将来像
2012年7月24日(火)10:30 ~ 17:30
東京大学農学部・弥生講堂
無料、要申込。
http://www​.oa.u-tokyo.ac.​jp/news/2012/04​/72012724.html

▽ミニシアター「ユーロスペース」30年の軌跡
2012年7月28日(土)16:30 ~ 18:00
早稲田大学戸山キャンパス33-2号館第1会議室
無料、申込不要。
講師は堀越謙三氏(東京藝術大学教授)
http://waseda-events.jp/?y=2012&m=07

▽河童とはなにか
2012年7月28日(土) 13:00~17:00
早稲田大学大隈記念講堂大講堂
無料、要申込、定員600名(先着順)
国立歴史民俗博物館主催。
http://www.rekihaku.ac.jp/events/forum/next.html

▽再掲▽哲学としての3.11
2012年6月~7月、全5回
東京女子大学
無料、申込不要。
http://office.twcu.ac.jp/TWCU_HTML_Event/2012-0327.pdf

▽再々掲▽戦争と暴力-社会科学からのアプローチ
2012年4月~12月、全8回。
一橋大学兼松講堂
無料、申込不要。
http://www.hit-u.ac.jp/function/outside/news/2012/20120314.pdf

◇【レクチャー三昧】カレンダー版もご利用ください。>>http://www.wonderlands.jp/info/lectures/

「【レクチャー三昧】2012年7月」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: LIveJAPAN2013

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください