MU「愛の続き/その他短編」

◎気になるセリフが突き刺さる 信じている言葉本来の魔法
木俣冬(文筆自由労働者)

「愛の続き/その他短編」公演チラシ他者と話している時、なにげない瞬間にふと漏らした一言こそが大事だったりする。ハセガワアユム氏が意識的なのかたまたまなのかはわからないが、2本の短編で、気になるセリフが一言ずつあった。
「苦ぇ…」と「喪服みたいですね」。
その瞬間、物語ははじまった。(あくまで私の中でだけど。)

“MU「愛の続き/その他短編」” の続きを読む

スロウライダー「手オノをもってあつまれ!」

◎未知なる関係性への呼びかけ 「家」意識の希薄な世代
木俣冬(文筆自由労働者)

「手オノをもってあつまれ!」公演チラシああ、矛盾。
舞台には人間の生々しい鮮度を求めているはずだったのが、現実がデジタル化されていく中で、現実を鮮度高くつかもうとすると、言葉を使ったコミュニケーションも、身体を使った表現もどんどん生とは違っていく矛盾を感じる今日この頃だ。

“スロウライダー「手オノをもってあつまれ!」” の続きを読む

さいたまゴールド・シアター 「船上のピクニック」

◎物語のすき間から新たなイマジネーションを紡ぐ
木俣冬(フリーライター)

「船上のピクニック」公演チラシ劇場を縦に貫く巨大な豪華客船の甲板。それを客席が三方に取り巻いている。開演前から汽笛の音などが微かに聞こえ、やがて俳優たちが数人、甲板に現れる。
物語は、勤務していたホテルをリストラされてしまったベテラン社員たちが、とある島に建設予定のリゾートホテルに再就職を斡旋され、その地へと向かう船旅の途中を描く。

“さいたまゴールド・シアター 「船上のピクニック」” の続きを読む

ハイバイ「お願い、放課後」

◎自意識は果てしなくシッポを追いかける
木俣冬(フリーライター)

ハイバイ「お願い、放課後」公演チラシ「好き?好き?大好き?」(世界が、演劇が)という問いが頭の中をグルグルと駆けめぐった。
劇場に入ると、横長の舞台を観客が2方向から見る対面式になっている。入り口から見ると下手側に、シェイクスピアの肖像画。中央にごく普通のテーブルと椅子。上手側には布団と棚とCDラジカセがある。上手の入り口はドアはなくノブだけがついている。

“ハイバイ「お願い、放課後」” の続きを読む

スロウライダー「Adam:ski」

◎「気配」をホラーに変える演劇 観客も不安や怯えとシンクロ
木俣冬(フリーライター)

「Adam:ski」公演チラシ気配の演劇だなと思った。
Jホラーというジャンルがブームになって久しいが、その代表格の『女優霊』を“気配の恐怖”だと中田秀夫監督は当時解説していたと記憶する。そもそも、日本人は日本家屋の突き当たりの薄暗い納戸や階段の上など、そこに何かが潜んでいるようなコワサ、どこかからのぞかれているかもしれないコワサに敏感だ。日本人特有の民俗感をくすぐることでJホラーは巨大なムーブメントとなった。

“スロウライダー「Adam:ski」” の続きを読む