【レクチャー三昧】2013年6月

 劇評講座三本を、ここにご紹介出来ることをうれしく思います。十年ひと昔前、芝居のアンケートにもっとまともなことを書きたくなって劇評講座をあちこちのカルチャースクールで探し回ったものの、殆ど見つからなかったことを思い出します。そもそも演劇関連の講座が絶対的に少なく、日本の現代演劇が語られる講座に至っては皆無に等しかったのです。独りで芝居を観続けており、カルチャーセンターしか思いつかなかったのがいけなかったのかもしれませんが。
 なお、国際演劇評論家協会日本センター/シアターアーツ主催の劇評家講座については、開始日を見落としたまま掲載しそびれており、失礼致しました。今年度より各回1,000円で参加出来るということです。
(高橋楓)
“【レクチャー三昧】2013年6月” の続きを読む

【レクチャー三昧】2013年5月

 今年は没後30年ということで、寺山修司関連の催しが沢山ございます。私事ですが若い頃は「アングラ演劇」がいっとう好きで、なかんずく寺山修司に惹かれておりました。寺山修司は「アングラ」に入れないという考えかたは最近になってから知りました。とまれ青春期(?)に魅入られてしまったものからは終生離れ難い、のかも、しれません。
(高橋楓)
“【レクチャー三昧】2013年5月” の続きを読む

【レクチャー三昧】2013年4月

 少なくて申し訳ございませんが、新年度の催し告知は未だ殆ど出ておりません。4月1日以降に告知されたものは【レクチャー三昧】カレンダー版に入力いたしますので、そちらをご覧下さい。
(高橋楓)
“【レクチャー三昧】2013年4月” の続きを読む

【レクチャー三昧】2013年3月

 直接関係がない話なのですが、先般、友人が「どうしてポストトークやシンポジウムに出てくる先生方ってしょっちゅうマフラーをしてるのかしら」といぶかしがっていました。女子校出身の彼女は「マフラーは表でするもので室内に入ったら外すものである」と厳しく躾けられたそうです。そういえば実によく見る光景です。
(高橋楓)
“【レクチャー三昧】2013年3月” の続きを読む

【レクチャー三昧】2013年2月

 2月は大学開催の一般公開講座は少ないのですが、定年を迎える教授の最終講義が3月にかけて行われます。また、そろそろ大学・大学院の「聴講生」「科目等履修生」の募集が開始されます。事実上無試験で入学できるところもありますので、興味のある方は是非ご検討下さい。一科目でも、教員、学生仲間、そして図書館により、学ぶところは甚大です。(高橋楓)
“【レクチャー三昧】2013年2月” の続きを読む

【レクチャー三昧】2013年1月

 年明けの催しについての告知は未だ少ないようです。1月から2月にかけて諸大学は入試や学期末で多忙を極め、一般公開講座の開催はもとより少なめなのですが、惹かれる催しの告知を見つけましたら【レクチャー三昧】カレンダー版に入力致しますのでそちらもご覧下さい。皆さまにはどうぞよいお年をお迎え下さい。
(高橋楓)
“【レクチャー三昧】2013年1月” の続きを読む

【レクチャー三昧】2012年11月

 魅力的な催しを見つけてもその日時には既にフェスティバル/トーキョーの予約をしてしまっているので行くことかなわず、発売初日にいそいそとパスポートを買ってしまったことを悔やむ今日この頃です。毎年同じことをやってる気がします。
(高橋楓)
“【レクチャー三昧】2012年11月” の続きを読む