サイモン・マクバーニー演出「Measure for Measure」

英国留学中の谷 賢一さんが日記代わりというblog「playnote.net」で、サイモン・マクバーニー演出のシェイクスピア作品「尺には尺を」の劇評を掲載しています。「昨年『エレファント・バニッシュ』を観たときには(自分 … “サイモン・マクバーニー演出「Measure for Measure」” の続きを読む

英国留学中の谷 賢一さんが日記代わりというblog「playnote.net」で、サイモン・マクバーニー演出のシェイクスピア作品「尺には尺を」の劇評を掲載しています。「昨年『エレファント・バニッシュ』を観たときには(自分の春樹嫌いも手伝ってか)さして感動もしなかったが、今回は脱帽した。大袈裟に言えば、21世紀の演劇の方向性を予兆する一つの記念碑的作品」と述べ、ロンドンのオリヴィエ劇場 in ナショナルシアターでみた芝居に強い印象を受けたようです。

燐光群アトリエの会「犀」

 燐光群アトリエの会による公演「犀」が5月10日-26日、東京・梅ヶ丘BOXで開かれました。演出は大河内なおこ。RADA(イギリス ロイヤル・アカデミー・オブ・ドラマティック・アート)出身で、蜷川幸雄氏の演出助手を務めて … “燐光群アトリエの会「犀」” の続きを読む

 燐光群アトリエの会による公演「犀」が5月10日-26日、東京・梅ヶ丘BOXで開かれました。演出は大河内なおこ。RADA(イギリス ロイヤル・アカデミー・オブ・ドラマティック・アート)出身で、蜷川幸雄氏の演出助手を務めてきたそうです。「犀」はベケットと並ぶ「不条理演劇」の旗手として活躍したイヨネスコの代表作。 「No hay banda」サイトがこの「犀」のステージに触れています。なかなか率直な語り口です。

Gin’s Bar MUSEシリーズ act.1「夜の底」

演劇、ダンス、音楽など多様なシーンの交流を図ろうと、「劇都」仙台で「評論と考察の試み:2004.07.07−2005.07.07」とのサブタイトルをもつWebサイト「anode」が誕生しました。メンバーの一人、佐々木久善 … “Gin’s Bar MUSEシリーズ act.1「夜の底」” の続きを読む

演劇、ダンス、音楽など多様なシーンの交流を図ろうと、「劇都」仙台で「評論と考察の試み:2004.07.07−2005.07.07」とのサブタイトルをもつWebサイト「anode」が誕生しました。メンバーの一人、佐々木久善さんが5月22日・せんだい演劇工房10-BOXで開かれた公演Gin’s Bar MUSEシリーズ act.1「夜の底」に関して「演劇の『編集』について−−『夜の底』をめぐって」を書いています。「何を見せないで何を見せるのか? この判断こそが演劇を作る時に最も大切なものだ。舞台の上に再現される虚構を現実に近付けるために『編集』という作業は不可欠」になるとの観点がキーになっているようです。

BLUES TAXI 「ノスタルジック・カフェ」

BLUES TAXI Vol.10「ノスタルジック・カフェ~1971あの時君は」(作・演出:青田ひでき)公演について、blogサイト「x-ray」のkumaさんがちょっと辛口風の、しかし行き届いたレビューを載せています。 … “BLUES TAXI 「ノスタルジック・カフェ」” の続きを読む

BLUES TAXI Vol.10「ノスタルジック・カフェ~1971あの時君は」(作・演出:青田ひでき)公演について、blogサイト「x-ray」のkumaさんがちょっと辛口風の、しかし行き届いたレビューを載せています。ここまで踏み込んで書くと、読む側も引き込まれてしまいますね。

ヴィレッヂ プロデュース Vol.3 阿佐ヶ谷スパイダースPREMIUM「真昼のビッチ ~The Bitch Shouts in the Midday.~」

weblog「こんなものを買った。-ムダ遣い日記」で、ヴィレッヂ プロデュース Vol.3 阿佐ヶ谷スパイダースPREMIUM「真昼のビッチ ~The Bitch Shouts in the Midday.~」について次 … “ヴィレッヂ プロデュース Vol.3 阿佐ヶ谷スパイダースPREMIUM「真昼のビッチ ~The Bitch Shouts in the Midday.~」” の続きを読む

weblog「こんなものを買った。-ムダ遣い日記」で、ヴィレッヂ プロデュース Vol.3 阿佐ヶ谷スパイダースPREMIUM「真昼のビッチ ~The Bitch Shouts in the Midday.~」について次のように書いています。「芝居の密度は濃い。芝居自体もしっかりできているだろう。でも虚ろ、何かチープ。「えんぺ」の一行レビュー、高い評も低い評も非常に納得で同感。どこに視点を置くかで、高くも低くもなる芝居」。

エレファント・バニッシュ (サイモン・マクバーニー 演出)

クオリティーの高い劇評を掲載してきた「クリティック・ライン・プロジェクト(CLP)」のWebサイトに、村上春樹原作、サイモン・マクバーニー 演出「エレファント・バニッシュ」(6月26日~7月11日、世田谷パブリックシアタ … “エレファント・バニッシュ (サイモン・マクバーニー 演出)” の続きを読む

クオリティーの高い劇評を掲載してきた「クリティック・ライン・プロジェクト(CLP)」のWebサイトに、村上春樹原作、サイモン・マクバーニー 演出「エレファント・バニッシュ」(6月26日~7月11日、世田谷パブリックシアター)のレビューが載っています。筆者は「オペラの演出の経験」もあるという皆川知子さん。「映像、モノ、人間が等価におかれ、徹底的に統一された舞台」との冒頭の切り出しから末尾の結論まで、一気に読ませます。
ほぼ観劇日記」も「旧態然とした演劇の枠組みを軽く越えた、役者によるパフォーマンスと映像と音とセットも含めたムーブメントで構成された空間」と評価しています。

Ort-d.d+東京国立博物館『四谷怪談』

「飛行機代以上の価値がある」とのタイトルで、小劇場支援サイトfringeを主宰する荻野達也さんが、Ort-d.dの公演『四谷怪談』を取り上げています。会場となった表慶館は大正天皇の婚約を祝って明治41年(1908年)に建設されたネオ・バロック様式の美術館です。
「表慶館でなければ難しい効果もありますので、これは全国から観に来る価値がある」「作品の芸術面まで触れたレビューを[トピック]に載せたのは、fringe開設以来初めて」「企画の魅力だけでなく、それに全体的な完成度が備わったものとして、数年に一度の作品」と評価しています。

DEAD STOCK UNION/渡辺熱の「メルティング ポット」

◎たっぷりの在庫、上質の人情喜劇 (西村博子)  まず、役者が揃ってる!ことに驚いた。劇団の公演で老人役を若い人が演るとか、やむを得ぬミスキャストはよくあることだが、ここデッドストックのプロデュース公演にはそんなことがま … “DEAD STOCK UNION/渡辺熱の「メルティング ポット」” の続きを読む

◎たっぷりの在庫、上質の人情喜劇 (西村博子)

 まず、役者が揃ってる!ことに驚いた。劇団の公演で老人役を若い人が演るとか、やむを得ぬミスキャストはよくあることだが、ここデッドストックのプロデュース公演にはそんなことがまるでなかった。デッドストックとは未来を目指す俳優たちの「在庫」の意とか、なるほどたっぷりの在庫から選び出された役者たちはそれぞれの役どころに実にぴったりだった。

“DEAD STOCK UNION/渡辺熱の「メルティング ポット」” の続きを読む

水と油「スケジュール」

海外でも評判の高いパフォーマンス集団「水と油」の公演「スケジュール」の国内ツアーが始まっています。6月末の東京・世田谷のシアタートラムを皮切りに、高知、大阪、名古屋、札幌、釧路を8月中旬まで回る予定です。「スケジュール」は、一昨年3月シアタートラムで初演。第2回朝日舞台芸術賞“寺山修司賞”を受賞しました。
「ぱうる」さんが自分のblog 「うたうた」でこの公演を取り上げています。マイムを軸としたダンス・パフォーマンスに触れた驚きが率直に表現されていると思います。以下、ぱうるさんの了解を得て転載します。ありがとうございました。

“水と油「スケジュール」” の続きを読む

チーム下剋上「ワイワイ アリス パニック」

自称「踊る芝居好きのダメ人間」さんのblog日記が、チーム下剋上公演「ワイワイ アリスパニック」について書いています。タイトルは「本当は…な童話」。ゲーム下剋上の芝居は何度か見ているようで、「童話をミックスさせて、現実と … “チーム下剋上「ワイワイ アリス パニック」” の続きを読む

自称「踊る芝居好きのダメ人間」さんのblog日記が、チーム下剋上公演「ワイワイ アリスパニック」について書いています。タイトルは「本当は…な童話」。ゲーム下剋上の芝居は何度か見ているようで、「童話をミックスさせて、現実と少しミックスさせて毒を少し吐いてとスタイルは、いつも通りだったわけですが、ちょっと空回りしてしまう感じ」と辛口のコメントでした。