劇団オルケーニ「ショックヘッド・ピーター」

◎劇評を書くセミナー 東京芸術劇場コース 第1回 報告と課題劇評

「ショックヘッド・ピーター」公演チラシ
「ショックヘッド・ピーター」公演チラシ
 ワンダーランドの「劇評を書くセミナー」は2012年年9月、リニューアルオープンした東京芸術劇場の共催で始まりました。同劇場で上演される舞台を4人の講師の方々とともに合評する全9回の講座です。第1回は9月21日(金)午後7時から同劇場ミーティングスペースで開かれました。
 合評の対象になったのは「ショックヘッド・ピーター」公演の劇評12本です。この公演が日本語字幕付きのハンガリー語で上演されたことに対する評価、「子ども」のためとは何か、舞台と重ね合わされるハンガリーの戦後史、リニューアルオープンに合わせて取り上げられたわけ、不可解だったウサギ狩りエピソードの意味などなど、多岐にわたる視角から12通りの光があらためて舞台に当てられました。
 執筆した受講者から自分の劇評について話してもらったあと、参加者から質問や意見が出され、講師の林あまりさんが最後に意見と指摘を加えて締めくくる形で進行しました。終わったのが午後10時近く。その後も居残りの方々が館内のレストランで遅くまで話し合いました。以下、執筆者の了解を得た劇評を掲載します。(編集部)
劇評セミナー第1回ページに続く

劇団オルケーニ「ショックヘッド・ピーター」

◎一流の観客、三流の観客
 林あまり

「ショックヘッド・ピーター」公演チラシ
公演チラシ

 芝居は半分、いやもしかしたら半分以上、観客がつくるものかもしれない。劇団オルケーニ「ショックヘッド・ピーター」を観て、ハッとした。眠っていた頭を殴られたみたいな気分だ。

 子どもの指がハサミで切られ、ぴょんぴょんとハネては床に落ちる。―恐ろしいシーンのたび、私はそっと隣の席の男の子(小学一年くらい?)の様子をうかがっていた。こんなコワイの見て、大丈夫かな…と。思わずにいられなかったから。
“劇団オルケーニ「ショックヘッド・ピーター」” の続きを読む