【レクチャー三昧】師走(2010年12月)

 一年のしめくくり、今宵も劇場か大学にどうぞ。(高橋楓)

シンポジウム 本を読むという文化―デジタル時代における展開‐創造性とアクセスを育む手段としての著作権
2010年12月 1日 (水) 9:00 ~ 12月 2日 (木)17:30
国立国会図書館 東京本館 新館 講堂
無料、要申込、先着順。
日英同時通訳有。

義経をめぐる芸能
2010年12月 3日 (金) 14:45~16:15
早稲田大学小野記念講堂
無料、申込不要。定員200名。
講師は篠田正浩氏(映画監督)。

舞台芸術と人材育成第3回研究会
2010年12月 3日 (金)18:30 ~ 20:30
早稲田大学早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室
無料、要申込。

優美の演技論 近代西欧はなぜ歌と踊りのない演劇を発明したのか
2010年12月 9日 (木)18:30 ~ 20:00
学習院大学北2号館570号室
講師は横山義志氏(静岡県舞台芸術センター学芸)。

三次元モーションデータのバレエ研究への応用
2010年12月 9日 (木)18:30 ~ 20:30
早稲田大学早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室
無料、予約不要、先着30名。

映画「東海道四谷怪談」上映と座談会
2010年12月 11日 (土)13:00 ~ 17:00
日本女子大学 目白キャンパス 香雪館401教室
無料、申込不要、定員350人。
1) 「上映に先立って」羽田澄子氏(映画監督)
2) 羽田澄子監督作品「東海道四谷怪談」(92分)出演=中村扇雀・白石加代子/演出=武智鐵二
3) 座談会「映画「東海道四谷怪談」をめぐって」
 講師は以下の諸氏:川口 小枝、みなもとごろう/犬丸 治/児玉 竜一

ヴェルディとドイツ人:ナショナリズム、音楽史、そして『オペラ研究』の出現
2010年12月 11日 (土)14:00 ~ 16:00
早稲田大学早稲田キャンパス26号館(大隈記念タワー)地下1階 多目的講義室

劇作家協会新人戯曲賞 公開審査会
2010年12月 12日 (日)18:30 ~ 21:00
座・高円寺2
1000円。
審査員は以下の諸氏。 (50音順)
  ケラリーノ・サンドロヴィッチ、斎藤憐、坂手洋二、佃典彦、マキノノゾミ、横内謙介、渡辺えり

グーグル和解と著作権リフォーム(仮題)
2010年12月 12日 (日)13:00 ~ 14:30
早稲田大学早稲田キャンパス8号館B107教室
無料、要申込。

身体の危機・演技と日常―ブラジル、ロシアから
2010年12月 13日 (月)18:15~21:20
立教大学新座キャンパス 7号館アカデミックホール
無料、申込不要。

霧のワグナー:『ニーベルングの指輪』における蒸気とオペラ演出について
2010年12月 14日 (火)17:00 ~ 19:00
早稲田大学早稲田キャンパス26号館(大隈記念タワー)地下1階 多目的講義室

「知」の十字路 小熊 英二氏(歴史社会学者・慶應義塾大学教授)× 高橋 源一郎氏
2010年12月 14日 (火)16:30 ~ 18:30
明治学院大学横浜キャンパス
無料、申込不要。

戯曲翻訳の現在
2010年12月 18日 (土)14:00 ~ 16:00
新国立劇場オペラパレスホワイエ
無料、要申込。申込締切12/6。
講師は以下の諸氏:長島 確[ヘッダ・ガーブレル]/常田景子[やけたトタン屋根の上の猫]/水谷八也[わが町]/岩切正一郎[ゴドーを待ちながら]/宮田慶子。

クィア・ロマンス―少女映画の力学
2010年12月 21日 (火)18:30 ~ 20:30
立教大学池袋キャンパス 14号館3階 D301教室
無料、申込不要。

ポール・スカロンの作品と生涯
2010年12月 26日 (日)14:00 ~ 16:00
早稲田大学早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください