【レクチャー三昧】芸能祭二題

 申込は既に締め切られていますので本文には載せませんでしたが、毎年2月には「国際民俗芸能フェスティバル」と「地域伝統芸能まつり」が開催されており、けっこうな見物です。ご興味ある方は、来年1月のお申込をお忘れなくどうぞ。
(高橋楓)

美術に何が可能か―大地の芸術祭・瀬戸内国際芸術祭を事例に
2011年2月2日(水)18:00 ~ 20:00
東京藝術大学上野校地美術学部中央棟第一講義室
無料。
講師は北川フラム氏。

▽21世紀のテクノ
2011年2月3日(木)18:30 ~ 20:30
東京ドイツ文化センター
ドイツ語、日本語、同時通訳付。
無料、要申込。
http://www.goethe.de/ins/jp/tok/ver/ja7010490v.htm

現代日本の政治劇
2011年2月8日(火)16:00 ~ 18:00
早稲田大学早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)302会議室
日本語。
無料、申込不要。
講師はスタンカ・ショルツ氏(トリーア大学)、秋葉裕一氏(早稲田大学)。
※ショルツ教授は主に井上ひさしと岡田利規を、秋葉教授は井上ひさしと永井愛を扱います。

日本映画は生きている!
2011年2月13日(日)18:00 ~ 20:00
青山ブックセンター本店内カルチャーサロン青山
1,000円、要申込、定員120名。
シリーズ『日本映画は生きている』(全八巻)(岩波書店)完結記念シンポジウム
講師は以下の諸氏:
加藤幹郎・木下千花・黒沢清・小松弘・松本圭二・吉見俊哉・四方田犬彦・李鳳宇。

脳でモノを見る―脳の中で創られる世界とは?―
2011年2月16日(水)18:30 ~ 20:00
国立情報学研究所学術総合センター2階中会議場
無料、要申込。

タンゴ・古くて新しいブエノスアイレスの鼓動
2011年2月17日(木)19:00 ~ 21:00
けやきホール
JASRAC主催。
無料、要申込、抽選、申込締切2/2。

ゴーレムの表象 ―ユダヤの人造人間と現代―
2011年2月19日(土)11:00 ~ 16:00
日本女子大学 目白キャンパス 百年館低層棟 6 階603教室
無料、予約不要。

音声で気持ちを伝える ― 声優としての音声表現の工夫(若本規夫氏)
2011年2月26日(土)13:00 ~ 16:00
早稲田大学早稲田キャンパス11号館501教室
無料、申込不要。

「【レクチャー三昧】芸能祭二題」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 日本伝統芸能・音楽

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください