燐光群「フィリピン ベッドタイム ストーリーズ」

 相変わらず精力的に活動を続ける燐光群が、フィリピンの劇作家育成プログラム「P.D.P (Playwright Developmant Program)」から生まれた作品を取り上げました(東京、森下スタジオ、11月24- … “燐光群「フィリピン ベッドタイム ストーリーズ」” の続きを読む

 相変わらず精力的に活動を続ける燐光群が、フィリピンの劇作家育成プログラム「P.D.P (Playwright Developmant Program)」から生まれた作品を取り上げました(東京、森下スタジオ、11月24-29日)。このプログラムは劇作家、俳優、演出家らが96年から定期的にリーディング・作品分析を繰り返し、その中で選ばれた優秀作を上演する仕組みだそうです。文化庁在外研修でフィリピンに留学した演出家・吉田智久の本格デビュー作。2003年夏・マニラでの試演会を経て日本公演にこぎ着けました。公演は「ドゥルセの胸に1000の詩を」「代理母ビジネス」「離れられない」の3部(3作品)構成で、いずれも人間が産まれ、死んでいく場所「ベッド」を舞台にした作品です。


 「漂泊する思考空間」は次のように始めています。

 「燐光群の俳優3人、フィリピンの俳優4人が作り出す舞台は、フィリピン俳優による『離れられない』→日本人俳優による『ドゥルセの胸に1000の詩を』→全員による『代理母ビジネス』→日本人俳優による『離れられない』→フィリピン人俳優による『ドゥルセの胸に1000の詩を』という順番で進められた。ホテルの一室のような舞台にはひとつのベッド。そこで二国のことばも身体も乱れあい、交錯する。いや、日本人の日本語によってなされるはずのケータイ電源オフを命じる館内放送が、フィリピン人によるカタコトの日本語によってなされたときから会場全体が演劇的な混沌を獲得していた」

 さらに「異質なものを歓待し、すべてを吸収してしまうベッド」に「人間臭さ」を付与する「演劇の力」をみているようです。

 燐光群Webサイトに各作品ごとの出演者や、演出担当者、フィリピン出演者らのことばなどが載っています。

【上演記録】
演出=吉田智久
訳=桑山沙衣子
上演台本・芸術監督=坂手洋二

<出演>
Rody Vera Jojit Lorenzo Mailes Kanapi Raye Baquirin
川中健次郎 向井孝成 宇賀神範子

<スタッフ>
照明=竹林功(龍前正夫舞台照明研究所)
音響=島猛(ステージオフィス)
美術=じょん万次郎+丸岡祥宏
舞台監督=丸岡祥宏
衣裳=大野典子
演出助手=清水弥生
通訳=圓岡めぐみ
照明操作=大西孝洋・樋尾麻衣子
音響操作=内海常葉
字幕操作=塚田菜津子
舞台協力=森下紀彦
宣伝写真=竹中圭樹
宣伝意匠=高崎勝也
舞台写真=大原狩行
制作=古元道広 國光千世 近藤順子

共催=財団法人セゾン文化財団
後援=フィリピン大使館 独立行政法人国際交流基金
平成16年度文化庁芸術団体重点支援事業

投稿者: 北嶋孝

ワンダーランド代表