【レクチャー三昧】2012年5月

 ようやっと暖かくなり身体に優しい季節となりました。個人的には首都圏直下型地震の可能性におびえておりますが、それでもどうしても出かけたい芝居もレクチャーもございます。(6月予定の一部を含みます)
(高橋楓)

▽劇評家講座2012/13
2012年6月24日(日)~全10回。各回17:00〜20:00。
座・高円寺地下3Fけいこば2
12,000円、要申込、申込締切5月末、定員20名。
国際演劇評論家協会日本センター・シアターアーツ編集部主催。
講師は以下の諸氏:西堂行人、柾木博行、他シアターアーツ編集部+α
http://theatrearts.activist.jp/2012/04/aict201213.html#more

▽舞台芸術のクリティック16 理論編「舞台を読む」
2012年
(1)6月23日(土)15:00~17:00
(2)9月15日(土)15:00~17:00
(3)11月10日(土)15:00~17:00
(4)2013年3月9日(土)15:00~17:00
世田谷文化生活情報センター
4,000円、要申込。
世田谷パブリックシアター主催。
講師は以下の諸氏:
八角聡仁、森山直人、高橋宏幸。
http://setagaya-pt.jp/workshop/2012/05/16.html

▽舞台芸術のクリティック16 合評編「批評を書く」
▽▽ ロンドン・ヤングヴィック劇場『カフカの猿』
2012年5月26日(土)14:00~17:00
世田谷パブリックシアター劇場事務所内会議室
無料、ただし該当作品を観劇のうえ批評を締切(5月20日(日)必着)までに提出のこと。
世田谷パブリックシアター主催。
講師は八角聡仁氏、森山直人氏
http://setagaya-pt.jp/workshop/2012/05/16.html

▽日独シンポジウム:日本とドイツにおける近年の社会変化
2012年5月8日(火)10:00~18:15
国際交流基金 JFICホール「さくら」
日本語、ドイツ語 (同時通訳付)
無料、要申込。
http://www.jpf.go.jp/j/intel/new/1204/04-03.html

▽再掲▽バロック演劇の楽しみ―P.コルネイユを中心に(有料)
2012年5月9、16、23、30日(各水曜日)14:30~16:00
日仏会館501室
8,000円、要申込。
講師は伊藤洋氏(早稲田大学名誉教授・早稲田大学演劇博物館顧問・前日仏会館長)
http://www.mfjtokyo.or.jp/ja/events/details/188–p.html

▽フクシマ-その政治的・文化的帰結/国際的政治家としてのアンゲラ・ミルケル
2012年5月9日(水)11:00~12:30
上智大学
ドイツ語、同時通訳付。
申込不要。
http://www.info.sophia.ac.jp/ei/pdfs/120509_merkelsimpo.pdf

▽東日本大震災と知の役割
2012年5月9日(水)~全7回。各回18:00~19:30
桜美林大学町田キャンパス
無料、申込不要。
http://www.obirin.ac.jp/topics/event/year_2012/20120419_1.html

▽再掲▽東京工芸大学芸術学部春季公開講座
2012年、全四回
東京工芸大学中野キャンパス芸術情報館
無料、要申込、定員各回先着順200名。
申込期間2012年4月2日(月)~5月9日(水)必着
対象者は主に中野区在住・在勤・在学の方
(*中野区外でもお願いしたら入れていただけました)
▽▽映像は、なぜカットを割るのか?
5月26日(土)13:30~15:30
講師は山川直人氏(芸術学部映像学科教授)
▽▽ゲームと遊びの学び-人間は遊ぶ存在である-
6月2日(土) 13:30~15:30
講師は岩谷徹氏(芸術学部ゲーム学科教授)
▽▽デザインと幸福 -デザインにおける社会貢献の可能性-
6月16日(土)13:30~15:30
講師は福島治氏(芸術学部デザイン学科VCコース教授)
▽▽マンガの巨人たち -戦後マンガ史ノート-
6月23日(土)13:30~15:30
講師は畑中純氏(芸術学部マンガ学科教授)
http://www.t-kougei.ac.jp/guide/extension/spring_e/

▽スイス-諸文化のモザイク
2012年5月10日(木)17:00~18:30
上智大学
ドイツ語、要約通訳付。
申込不要。
http://www.info.sophia.ac.jp/ei/pdfs/120510_grosjean.pdf

▽トップデザインセミナー
2012年5月11日(金)~全10回予定
武蔵野美術大学デザイン・ラウンジ
1,000円、要申込。
http://www.musabi.ac.jp/news/2012/0420_koho1_5715.html

▽21世紀の動物園をどうデザインするか─人と自然の共生社会を考える
2012年5月11日(金)19:00~20:30
立教大学池袋キャンパス 11号館2階 A203教室
講師は: 小宮輝之氏(上野動物園前園長)、村田浩一氏よこはま動物園ズーラシア園長)、江戸家猫八氏(演芸家)
無料、申込不要。
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2012/05/10718/

▽製作60周年日仏映画作品『おかあさん』
2012年05月11日 (金)16:00~17:45
東京日仏学院
無料、当日15:00より整理券配布。
http://www.institut.jp/ja/evenements/11843

▽フランソワ・トリュフォー生誕80周年:『日曜日が待ち遠しい!』
2012年05月11日 (金) 19:30~21:30
東京日仏学院
上映前に舞台挨拶あり。
無料、当日15:00より整理券配布。
http://www.institut.jp/ja/evenements/11848

▽アジアにおける「核」と私たち―フクシマを見つめながら
2012年5月11日(金)~全10回。各回16:30~18:00
慶應義塾大学三田キャンパス 西校舎1階517番教室
無料、要申込。
http://www.kieas.keio.ac.jp/lectures/index.html

▽新しいインダス文明像を求めて
2012年5月11日(金)18:30~20:00
ハートピア京都
無料、要申込。
総合地球環境学研究所主催。
http://www.nihu.jp/events/2012/04/12/shimin/

▽14:20カンパニーによるニュー・マジック・ショー!
2012年05月12日(土)14:00~19:00
東京日仏学院
無料。
http://www.institut.jp/ja/evenements/11762

▽縄文人と動物たち
2012年5月12日(土)14:00~15:30
東京大学本郷キャンパス法文2号館1番大教室
無料、申込不要。
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/event/2842.html

▽再掲▽つかこうへいの70年代
2012年5月14日(月)19:00~20:30(18:30開場)
早稲田大学大隈記念講堂(大講堂)
無料、予約不要。
講師は以下の諸氏:
風間杜夫(俳優)、平田満(俳優)、根岸季衣(俳優)、扇田昭彦(演劇評論家)。
http://www.waseda.jp/enpaku/event/index.html#20070421

▽3.11以後を考える
2012年5月14日(月)、5月28日(月)19:00~21:00
東京工業大学大岡山キャンパス
無料、申込不要。
講師は加藤典洋氏(批評家・早稲田大学教授)
http://www.cswc.jp/lecture/lecture.php?id=200

▽再掲▽映像作家が見た日米戦後
2012年5月14日(月)19:00~20:30
東京工業大学大岡山キャンパス西9号館2Fディジタル多目的ホール
無料。
講師は ジャン・ユンカーマン氏(ドキュメンタリー映画監督、早稲田大学教授)
http://www.cswc.jp/lecture/lecture.php?id=195

▽欧州評議会 女性に対する暴力及びドメスティック・バイオレンス防止条約
2012年5月15日(火)13:30~15:00
日英同時通訳有。
日本学術会議1階講堂
無料、要申込。
http://www.gender.go.jp/renkei/ikenkoukan/53/index.html

▽東日本大震災の教訓―減災社会に向けて―
2012年5月16日(水)18:00~21:00
神奈川大学横浜キャンパス
無料、要申込。
http://www.ku-portsquare.jp/site/course/detail/277/

▽<東北>と声
2012年5月16日(水)18:30~20:30
明治大学リバティータワー
無料、申込不要。
シンポジウムと朗読。
講師は以下の諸氏:
柴田元幸(アメリカ文学、東京大学)、野崎歓(フランス文学、東京大学)、古川日出男(小説家)、管啓次郎(比較文学、明治大学)。
http://www.meiji.ac.jp/sst/information/2012/6t5h7p00000bjdgq.html

▽危機とジャーナリズム─ 「危機」の時代にどう向き合うのか─
2012年5月18日(金)17:00~19:00
早稲田大学早稲田キャンパス
無料、申込不要。
講師は:後藤謙次氏(ジャーナリスト・元共同通信編集局長)、江川紹子氏(ジャーナリスト)、佐野眞一氏(ノンフィクション作家)、深川由起子氏(本学広報室長(政治経済学術院教授))
http://www.waseda.jp/jp/global/guide/award/event/120417_sympo.html

▽ジェンダーと医療化:ドイツにおける生殖技術の事例から
2012年5月18日(金)17:00~19:00
明治大学駿河台キャンパス リバティタワー
英語、通訳有。
無料、申込不要。
http://www.meiji.ac.jp/infocom/gender/info/2012/6t5h7p00000bjn1w.html

▽再掲▽140年前の文化財保護
2012年5月19日(土)13:30 ~ 15:00
国立博物館平成館-大講堂
無料、ただし入館料要、定員380名。
東京国立博物館創立時の文化財保護活動について。
http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=5984

▽再掲▽テオフィル・ゴーチエと19世紀芸術
2012年5月19日(土)、20日(日)
上智大学
無料、申込不要。
http://www.info.sophia.ac.jp/futsubun/annonce/Gautier2012_affiche.pdf
http://www.info.sophia.ac.jp/futsubun/annonce/Gautier2012_programme0315.pdf

▽ルターとエラスムス-聖書の明瞭性をめぐって
2012年5月19日(土)15:00~16:30
立教大学池袋キャンパス マキムホール(15号館)3階 M302教室
講師は竹原創一氏(文学部キリスト教学科教授)
無料、申込不要。
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2012/05/10714/

▽大人のための化学実験教室 スチールウールから化粧品まで~鉄にまつわる実験~
2012年5月19日(土)14:00~15:30
法政大学自然科学センター
100円、要申込。
http://src.i.hosei.ac.jp/

▽トルコ民衆音楽の世界
2012年5月19日(土)14:00~16:30
明治大学駿河台キャンパス
1,000円、要申込。
https://academy.meiji.jp/course/detail/699/

▽【経験の共有】震災復興・連続シンポジウム第1回被災地からみた復興の現状
2012年5月20日(日)13:00~17:30(12:30開場)
東京大学駒場リサーチキャンパス
無料、要申込。
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/announce/2012/120420_openlecture23.pdf

▽現代韓国・朝鮮をめぐる課題と展望(全10回)
2012年、各回16:30~18:00
早稲田大学早稲田キャンパス
無料、申込不要。
▽▽第1回5月21日(月)韓国社会の流動性と人の移動
▽▽第2回5月28日(月)韓国における教育伝統について
▽▽第3回6月4日(月)北朝鮮社会の研究展望
▽▽第4回6月18日(月)*時間未定 北朝鮮の公的制度:権威構造
▽▽第5回6月25日(月)北朝鮮における民衆生活(1)
http://www.kikou.waseda.ac.jp/asia/uploadfile/oshirase/00232/JPN/OAS連続セミナーポスター_2012前期_20120427143853_80s9uc58vvotsvd98662km3871.pdf

▽再掲▽逍遙書簡に想う
2012年5月22日(火)14:45~16:30
早稲田大学小野記念講堂
無料、予約不要。
〇記念鼎談「逍遙書簡に想う」
講師は以下の諸氏:
坪内ミキ子、菊池明、松山薫。
〇記念上演 逍遥作舞踊「新曲浦島」
立方:若柳翔寶氏
演奏:杵屋徳衛社中氏
司会:濱口久仁子氏 
http://www.waseda.jp/enpaku/special/2012shoyo.html

▽自然・人間・文明
2012年5月22日(火)、5月29日(火)19:00~21:00
東京工業大学大岡山キャンパス
無料、申込不要。
講師は長谷川宏氏(哲学者)
http://www.cswc.jp/lecture/lecture.php?id=201

▽演劇教育の現在―アクターズスタジオ(ニューヨーク)の場合
2012年5月24日(木)13:00~15:00
世田谷文化生活情報センター ワークショップルーム
1,000円、要申込。
世田谷パブリックシアター主催。
講師は小川絵梨子氏(演出家・翻訳家)、七字英輔氏(演劇評論家)
http://setagaya-pt.jp/workshop/2012/05/post_252.html

▽復興まちづくりの計画と実際
2012年5月25日(金)15:00~17:00
首都大学東京飯田橋キャンパス
無料、要申込。
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/course/detail/1211Z003/

▽空間を知る~ 空間・情報・人間~
2012年5月25日(金)13:30~16:30
東京大学 本郷キャンパス
要申込。
http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/japanese/news/20120525.pdf

▽戦争と暴力-社会科学からのアプローチ
2012年4月~12月、全8回。
一橋大学兼松講堂
無料、申込不要。
http://www.hit-u.ac.jp/function/outside/news/2012/20120314.pdf

▽リンカーンの英米文学史
2012年5月24日(木)15:45~17:30
日本女子大学目白キャンパス
無料、申込不要。
講師は巽孝之氏。
http://www.jwu.ac.jp/grp/lecture_news/2012/20120524.html

▽与謝野晶子、100年前の巴里との遭遇
2012年05月25日(金)18:00~20:00
日仏会館ホール
1,000円、要申込。
http://www.mfjtokyo.or.jp/ja/events/details/197-263-100.html

▽中東欧のユダヤ人と国民国家
2012年5月26日(土)14:00~17:50
早稲田大学33-2号館2階第一会議室
申込不要、来聴歓迎。
http://www.waseda.jp/bun/activities/lecture/index.html

▽キューバ映画上映会第1回:『キューバの恋人』
2012年5月26日(土)17:00~20:00
立教大学池袋キャンパス14号館3階 D301 教室
無料、申込不要。
上映と解説。
講師は、
映画紹介:寺島佐知子氏(ラテンビート映画祭制作コーディネーター)
背景解説:伊高浩昭氏(ジャーナリスト、元共同通信記者、本学ラテンアメリカ講座講師)
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2012/05/10764/

▽東日本大震災の教訓と今後の巨大災害への備え
2012年5月26日(土)14:00~16:30
立教大学池袋キャンパス4号館3階4342教室
講師は 林春男氏(京都大学防災研究所巨大災害研究センター教授)
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2012/05/10739/

▽1300年目の古事記
2012年、各回13:30~15:30
無料、要申込、申込締切5月31日(必着)。
▽▽第1回6月2日(土)外国人が見た古事記
講師は平藤喜久子氏(國學院大學准教授)
▽▽第2回6月9日(土)世界の神話と古事記
講師は松村一男氏(和光大学教授)
▽▽第3回6月23日(土)出雲と古事記
講師は神田典城氏(学習院女子大学教授)
▽▽第4回6月30日(土)古事記の反乱物語
講師は谷口雅博氏(國學院大學准教授)
http://www.kokugakuin.ac.jp/event/event_h24_shiru-kouza.html

▽連続講演会 大規模災害と減災 Part1
2012年6月2日~6月30日(土)、各回14:00~16:00
神奈川大学横浜キャンパス
無料、要申込(各回選択可)。
▽▽6月2日(土) ジャーナリストの目で見た東日本大震災
▽▽6月9日(土) 自衛隊・史上最大の災害派遣の現実
▽▽6月16日(土) 東日本大震災と流通企業の被災地支援
▽▽6月23日(土) 津波シミュレーションによる災害への備え
▽▽6月30日(土) これからの防災まちづくり
http://www.ku-portsquare.jp/site/course/detail/278/

▽世界の同時代演劇
2012年
世田谷文化生活情報センターセミナールーム
各回1,000円(500円)、要申込。
世田谷パブリックシアター主催。
http://setagaya-pt.jp/workshop/2012/06/sptiti.html
▽▽(1)Vol.1 ルーマニア
▽▽▽レクチャー「ルーマニア語圏演劇の現在―民主革命とソ連解体後のルーマニアとモルドヴァから」6月7日(木)19:00~21:00
▽▽▽勉強会「ルーマニアの『演出家の時代』」6月16日(土)14:00~16:00
▽▽▽勉強会「ロシア演劇とルーマニア演劇の折衷―モルドヴァ」6月20日(水)19:00~21:00
講師は七字英輔氏(演劇評論家)。
▽▽(2)Vol.2 ケベック(カナダ)
▽▽▽レクチャー「ケベック舞台芸術の現在―演劇・ダンス・サーカス」6月26日(火)19:00~21:00 
▽▽▽勉強会「ケベック舞台芸術―ナショナリズムと文化政策」7月4日(水)19:00~21:00 
講師は藤井慎太郎氏(早稲田大学教授)
▽▽(3)Vol.3 中東
▽▽▽レクチャー「中東演劇の現在―アラブ演劇とその背景」7月19日(木)19:00~21:00 
▽▽▽勉強会「東アラブ世界の演劇―レバノン、ラビア・ムルエを中心に」7月25日(水)19:00~21:00 
▽▽▽勉強会「西アラブ世界の演劇―アルジェリア、カテブ・ヤシンを中心に」8月2日(木)19:00~21:00
講師は鵜戸聡氏(日本学術振興会特別研究員) 
http://setagaya-pt.jp/workshop/2012/06/sptiti.html

◇【レクチャー三昧】カレンダー版もご利用ください。>>http://www.wonderlands.jp/info/lectures/

「【レクチャー三昧】2012年5月」への3件のフィードバック

  1. ピンバック: 明治大学
  2. ピンバック: 明治大学ニュース
  3. ピンバック: 山手線君.NET

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください