【レクチャー三昧】2013年6月

 劇評講座三本を、ここにご紹介出来ることをうれしく思います。十年ひと昔前、芝居のアンケートにもっとまともなことを書きたくなって劇評講座をあちこちのカルチャースクールで探し回ったものの、殆ど見つからなかったことを思い出します。そもそも演劇関連の講座が絶対的に少なく、日本の現代演劇が語られる講座に至っては皆無に等しかったのです。独りで芝居を観続けており、カルチャーセンターしか思いつかなかったのがいけなかったのかもしれませんが。
 なお、国際演劇評論家協会日本センター/シアターアーツ主催の劇評家講座については、開始日を見落としたまま掲載しそびれており、失礼致しました。今年度より各回1,000円で参加出来るということです。
(高橋楓)

▽劇評を書くセミナー2013 東京芸術劇場コース II(有料)
2013年6月-10月
東京芸術劇場
ワンダーランド主催。
セミナー一括(全5回+番外企画①無料+番外企画②③優待)13,000円、 個別(1回)3,000円、 聴講(1回)2,000円。
一括受講申込締切6月10日、 個別受講申込締切は各回の前日。先着順。
▽▽第1回 ハイバイ「て」 6月15日(土)18:30-21:00
講師は佐々木敦氏(批評家)
▽▽第2回 城山羊の会「効率の優先」 7月6日(土)18:30-21:00
講師は大岡淳氏(演出家、劇作家、批評家、パフォーマー)
▽▽第3回 Roots Vol.1「ストリッパー物語」 8月10日(土)18:30-21:00
講師は徳永京子氏(演劇ジャーナリスト)
▽▽第4回 マームとジプシー「cocoon」8月31日(土)18:30-21:00
講師は扇田昭彦氏(演劇評論家)
▽▽第5回 キリンバズウカ「ワガマチマチ(仮題)」 2013年10月19日(土)18:30-21:00
講師は林あまり氏(歌人、演劇評論家)
番外企画有。詳細ウェブで。
http://www.wonderlands.jp/seminar2013/

▽劇評家講座「実践編」2013/2014(有料)
2013年4月-2014年3月 *10月-3月は後日発表
座・高円寺地下3Fけいこば2
国際演劇評論家協会日本センター/シアターアーツ主催。
各回1,000円、要申込。
講師は国際演劇評論家協会の会員+シアターアーツ編集部
▽▽6月23日 水族館劇場『NOSTROMO あらかじめ喪われた世界へ』、新国立劇場『アジア温泉』
▽▽7月21日 新国立劇場『つく、きえる』、さいたまゴールドシアター『鴉よ、おれたちは弾丸をこめる』
「※7月はシアタークリティックナウのシンポジウムに参加、講義はなしで講評のみお伝えします」とのこと。
▽▽8月18日 マギー・マラン『Salves -サルヴズ』、東京芸術劇場『ストリッパー物語』
▽▽9月29日 ミクニヤナイハラプロジェクト『前向きタイモン』、てがみ座『空のハモニカ』
http://theatrearts.activist.jp/2013/05/critic-seminar2013.html

▽舞台芸術のクリティック17 前期(全4回)(有料)
2013年6月-9月 *後期は後日発表
世田谷文化生活情報センターセミナールームA
世田谷パブリックシアター主催。
4,000円、要申込。
▽▽第1回 舞台を読む1‐〈舞台芸術〉という視点
6月8日(土)19:00-21:00
講師は森山直人氏(演劇批評家、京都造形芸術大学芸術学部舞台芸術学科教授)
▽▽第2回  舞台を読む2‐言語・身体・空間
6月29日(土)19:00-21:00
講師は八角聡仁氏(批評家、近畿大学文芸学部教授)
▽▽第3回 批評を書く1‐ 『春琴 Shun-kin』
8月24日(土)14:00-17:00
講師は八角聡仁氏、森山直人氏
▽▽第4回 批評を書く2‐『ジャンヌ』―ノーベル賞作家が暴く聖女ジャンヌ・ダルクの真実―
9月23日(月・祝)14:00-17:00
講師は八角聡仁氏、森山直人氏
http://setagaya-pt.jp/workshop/2013/06/17.html

▽哲学の夕べ-客体・物・身体-
2013年5月31日(金)15:00-23:30
アンスティチュ・フランセ東京
フランス語、日本語、通訳付。
無料、予約不要。
http://www.institutfrancais.jp/tokyo/events-manager/nuitphilo/

▽たまご落しコンテスト
2013年6月1日(土) 10:00-16:30
東京大学駒場IIキャンパス先端研4号館2階講堂(工作)・4号館(コンテスト会場)
無料、申込不要、定員午前・午後各回100名
「生田幸士教授の名物授業「たまご落とし」を駒場初公開!!」とのこと。
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/439/

▽多面的アイデンティティの調整とフェイス(面子)
2013年6月1日(土)16:00-17:30
立教大学池袋キャンパス 11号館2階 A203教室
無料、申込不要。
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2013/06/12359/

▽旧約聖書とオリエンタリズム
2013年6月1日(土)15:00-16:30
立教大学池袋キャンパス8号館2階8202教室
無料、申込不要。
http://www.rikkyo.ac.jp/events/_asset/130601_leaflet.pdf

▽韓流から考えるもう一つの日韓関係
2013年6月3日(月) 16:30-18:00
早稲田大学26号館(大隈タワー)地下1階多目的講義室
日本語。
無料、予約不要。
講師は李泳采氏(恵泉女学園大学准教授)
http://www.kikou.waseda.ac.jp/asia/WSD520_open.php?KikoId=02&OshiraseID=284&kbn=0

▽ヨーロッパのダンスの現在を知るための 3つのレクチャー
早稲田大学戸山キャンパス(文学部)33号館16階第10会議室
通訳付。
無料、要申込、先着順、定員40名。
▽▽ローラン・シェトゥアーヌ 舞踊と演劇、ドイツとフランスとの間で
2013年6月4日(火)18:30-21:00
講師はローラン・シェトゥアーヌ氏(振付家・演出家)
▽▽マギー・マランの作品世界 ― 舞踊・演劇・共同体
2013年6月7日(金)18:30-21:00
講師はジャン=マルク・アドルフ氏(舞台芸術批評家、雑誌『ムーヴマン』主宰)
▽▽芸術と政治 — マギー・マランに見るアーティストの政治意識
2013年6月10日(月)18:30-21:00
講師はジャン=マルク・アドルフ氏(舞台芸術批評家、雑誌『ムーヴマン』主宰)
http://kyodo.enpaku.waseda.ac.jp/activity/20130604.html

▽人権問題啓発映画会
2013年6月4日(火)13:30-16:30
台東区生涯学習センター2階ミレニアムホール
無料、要申込。
(公財)東京都人権啓発センター主催。
『花子』(佐藤真監督)等上映。
http://www.tokyo-jinken.or.jp/jigyou/movie_201301.htm

▽日本映画の名優・名監督たち
2013年6月8日(土)13:30-15:00
駿河台大学飯能キャンパス
無料、申込不要。
講師は立花珠樹氏(共同通信社編集委員、文化部映画担当)
無料、申込不要。
http://www.surugadai.ac.jp/event/20130608kbk_kouenkai_tachibana.pdf

▽辞書編集という仕事
2013年6月8日(土)14:00-16:00
大妻女子大学千代田キャンパス大学校舎A棟155教室
無料、申込不要。
http://www.gakuin.otsuma.ac.jp/news/2013/pdf/2013-0520-1223.pdf

▽アフリカ映画特別上映会 アフリカ人の描くアフリカ
2013年5月25日(土)-6月9日(日)
ヨコハマ創造都市センター地下1階スペース
日本語字幕付、DVD上映。
無料
国際交流基金主催。
http://www.jpf.go.jp/j/culture/new/1305/05-04.html

▽マギー・マランとフランス現代ダンスの冒険
2013年6月11日(火)18:15-20:15
立教大学新座キャンパス6号館 N636教室(ロフト2)
フランス語、通訳有。
無料、申込不要。
講師はJean Marc Adolphe(ジャン=マルク・アドルフ)氏(ダンス批評家)
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2013/06/12671/

▽討論会「光の都市」
2013年6月12日(水)18:30-20:00
横浜情報文化センター6階情文ホール
フランス語、日本語、同時通訳付。
無料、申込不要。
http://www.institutfrancais.jp/yokohama/events-manager/debat/

▽芸術による絆の再生
2013年6月13日(木)18:00-20:30
日仏会館1階ホール
同時通訳付。
無料。
http://www.mfj.gr.jp/agenda/2013/06/13/20130613_art_et_ville/index_ja.php

▽アートを通じたメモリーワーク―忘れないこと、〈語りなおす〉こと、新たな〈共〉を生み出すこと
2013年6月14日(金)18:30-20:30
立教大学池袋キャンパスマキムホール(15号館)2階 M202教室
無料、申込不要。
講師は中村美亜氏(東京藝術大学助教)
「1980年代から現在に至るエイズ・アクティヴィズムのなかで、アート的実践が果たしたメモリーワークとしての役割について探っていく」とのこと。
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2013/06/12661/

▽関東大震災90年とアナキズム文学
2013年6月15日(土)10:00-17:30
日本女子大学目白キャンパス
無料、申込不要。
http://www.jwu.ac.jp/grp/lecture_news/2013/201306152.html

▽奇想の画家たち-若冲・蕭白を中心に
2013年6月15日(土)13:30-15:00
日本女子大学西生田キャンパス
無料、申込不要。
http://www.jwu.ac.jp/grp/lecture_news/2013/20130615.html

▽映画『先祖になる』(池谷薫監督)上映会
2013年6月19日(水)18:20-21:00
立教大学池袋キャンパス 9号館大教室
無料、申込不要。
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2013/06/12660/

▽日仏における考古学の言葉と物
2013年6月21日(金)18:30-20:30
日仏会館
フランス語、通訳付。
無料
http://www.mfj.gr.jp/agenda/2013/06/21/les_mots_et_les_objets_2013062/index_ja.php

▽二重の異文化としての中世
2013年6月22日(土)、23日(日)9:00-18:00
立教大学池袋キャンパス 太刀川記念会館3階 多目的ホール
無料、申込不要。
「日本中世の身体 ―放屁・性愛・病の絵巻から―」等。
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2013/06/12742/

▽明治学院コンサート・シリーズ 第53回 ≪アフリカの響き≫
2013年6月23日(日)15:00-
明治学院大学白金キャンパスアートホール
無料。
http://www.meijigakuin.ac.jp/event/archive/2013/2013-5-13.html

▽私はドキュメンタリー映画『ショージとタカオ』をどう制作したか(仮題)
2013年6月25日(火)18:15-19:45
早稲田大学早稲田キャンパス26号館地下多目的講義室
無料、申込不要。
講師は井出洋子氏(映画監督)
http://waseda-events.jp/?y=2013&m=06

▽音楽の情報処理と信号処理~作曲する機械・聴き分ける機械~
2013年6月26日(水)18:00-19:45
国立情報学研究所学術総合センター
無料、要申込。
http://www.nii.ac.jp/event/shimin/

▽『アラブの春』の詩・スローガン・歌
2013年6月29日(土) 17:00-20:00
明治学院大学白金キャンパス本館9階92会議室
無料、申込不要。
http://www.meijigakuin.ac.jp/event/archive/2013/2013-05-08.html

▽再掲▽ゲオルク・ビューヒナーの『レンツ』を読む(全3回)
2013年5月30日(木) 19:00-
2013年6月27日(木) 19:00-
2013年7月25日(木) 19:00-
東京ドイツ文化センター図書館
日本語。
無料。
http://www.goethe.de/ins/jp/tok/ver/ja10891062v.htm

▽再掲▽リーディング公演『アラビアの夜』
2013年6月16日(日)17:00-、6月18日(火)19:00-
新国立劇場小劇場
無料、要申込、応募期間5月21日-6月10日
http://www.nntt.jac.go.jp/play/20000400_play.html

▽トークセッション別役実の世界
2013年7月10日(水)19:00-
新国立劇場小劇場
無料、要申込、応募期間6月11日-7月1日
講師は別役実氏、扇田昭彦氏。
http://www.nntt.jac.go.jp/play/20000400_play.html

▽バレエのグローバル化と世界のバレエ団─クラシックバレエ鑑賞入門②─
2013年7月20日(土)10:30-12:00
東洋大学白山キャンパス
無料、要申込(はがき)、申込締切7月9日(火)必着
講師は海野敏氏(東洋大学社会学部教授)
http://www.toyo.ac.jp/site/koza/exten-ga2.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください