岡崎藝術座「レッドと黒の膨張する半球体」

◎劇評を書くセミナーF/T編 第4回 課題劇評 その2

公演チラシ
公演チラシ

 ワンダーランドの「劇評を書くセミナーF/T編」第4回は11月12日(土)、にしすがも創造舎で開かれました。取り上げた公演は、遊園地再生事業団「トータル・リビング 1986-2011」(2011年10月14日-24日)と岡崎藝術座「レッドと黒の膨張する半球体」(10月28日-11月6日)です。講師の木村覚さん(日本女子大講師)も劇評を執筆。課題原稿をたたき台にして、公演内容や時代背景、劇作家の特質などが話し合われました。
 岡崎藝術座「レッドと黒の膨張する半球体」はセミナーで取り上げた公演のうち、最もインパクトがあったという意見でほぼ一致しました。不快と不可解の合わせ技がかかり、なおかつ不思議なほど記憶に引っかかるのはなぜか-。以下の6本はそんな謎にも触れながら舞台をさまざまに読み解いています。当日は、岡崎藝術座の神里雄大さんも参加。活発な討論になりました。掲載は到着順です。

1.「移民」というニセのテーマ (髙橋英之)
2. 「レッドと黒の膨張する半球体」評(水牛健太郎)
3.このとりつくしまのない居心地の悪さ(大泉尚子)
4.明快な物語を切実に訴える過剰な表現(小林重幸)
5.孤独で恐ろしい肖像画(木村覚)(初出:artscape 2011年11月1日号
6.汚れることを恐れているのは誰か? 汚れたのは誰か?(クリハラユミエ)

【上演記録】
岡崎藝術座「レッドと黒の膨張する半球体
にしすがも創造舎(2011年10月28日-11月6日)
●英語字幕つき上演 10/30(日) 17:00
◎日本語字幕つき上演 11/4(金) 19:30
☆プレ・パフォーマンストーク
10/31(月)19:30 神里雄大×宮沢章夫(劇作家・演出家・作家)
上演時間 :90分(休憩なし)

キャスト、スタッフ
作・演出 神里雄大
出演:内田 慈 成河 武谷公雄 高橋ちづ 鷲尾英彰

美術 杉山 至+鴉屋
舞台監督 寅川英司
照明 黒尾芳昭
音響 高橋真衣
映像 ワタナベカズキ
衣裳 天神綾子
演出助手 菊川恵里佳
記録写真 富貴塚悠太
制作 急な坂スタジオ
製作 岡崎藝術座
共同製作 フェスティバル/トーキョー
主催 フェスティバル/トーキョー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください